動物をモチーフにした陶の人形です。全て捻りの一点物で、それぞれの表情の違いを楽しんで頂けます。
WEB作品展終了しました
vol.29
アート・クラフトフェスティバル
inたんば 2020
アート・クラフトフェスティバル
inたんば 2020
2020.11.07~12.31
工房案内
Instagramにて最新案内中
みなさまのご協力を経て開催してきたweb 開催も終了しました。
いまだ、コロナで大変な状況は、続いています。私たちも、覚悟して日々を過ごさねばなりません。でも、希望は持ち続けたいです。
ものづくりするものたちのため、それを待って愛してくださる人たちのためにも、今年また、あのフィールドでの沢山の出会いを期待したいと思います。
今年の開催については4月頃の、お知らせになると思いますが、希望を持ってどうぞお待ちください。
ありがとうございました
studio fuyu
杉原和紙の丈夫な紙を、柿渋や墨で染め、仕立てたバッグや小物、古紙を再生した器や小物、和紙糸の手織りストールを展開します。
cotree
作品に込めた物語が動き出すように細部までこだわり、なめらかに丁寧にを心がけて製作しています。
small work camp
木の箱屋です。 すっきりとシンプルに。 小さな仕事もきっちりと。 遊び心もしっかりと。 さあさあ楽しみましょう!
らくよう舎
心地よいガーゼ、古い物との出会いを楽しみながら色糸合わせ、ゆるりと刺繍を
土の子陶房
大阪泉州で採れた土を使って日々作陶しています。皆さんの日常の中で、土の子の作品がココロ穏やかになる存在でありますように
naco
草木染を軸にテキスタイル、フェルト、ニット、小物、バッグ等製作。つくること、つづけること、つながること。
陶風舎
二枚の写真の作品は、同じ土・釉薬によるものです。焼成方法(冷却還元・酸化)を変えて、その雰囲気をガラリと変えています。
k-sui工房
変わらない思いでたくさんの作品を作って来ました。皆様にまたお会いできますように。
T POTTERY 陶芸工房
器は作り手よりもはるかに長い時間を使い手と共に過ごします。心通う器と過ごす日々が心の優しさを育んでくれます様に。
スタジオ シャイン
電気炉で溶かした、ガラスを研磨加工して輝きを表現した作品です。いろんなガラスの輝きの表現を、楽しんでいただきたいです。