食べたり飲んだりのブースです。
メッセージと共に紹介します。(50音順)
メッセージ
指定障害者サービス事業施設の中にある「カフェみーつけた」の仲間が頑張っています。
丹波の地に300年以上前からの由緒ある「黒さや小豆」で作った甘さ控えめのおはぎや羊羹です。
干しぶどうから抽出した自家製酵母と国内産小麦粉100%を使い低温発酵させて作っています。
天然酵母はパンが膨らみ焼けるまで12〜16時間もかかります。
しかし、時間をかけた分、生地がじっくり熟成されて、味わい深いパンになるのです。小麦は、100%北海道産です。
地元、福知山の農産物を使った季節折々の味わいをお届けします。
元ラーメン屋が作る、鹿、野菜、味噌など丹波の食材をふんだんに使った担々麺
丹波産霧芋入りのお好み焼きはふっくらしてて美味しいですよ。
丹波の季節の旬の食材をメインに安心安全なお弁当。
手作り無添加の燻製を作っています。桜のチップの香りを楽しんでください。
完全無農薬で野菜を作っています。チヂミは6種類の自家野菜とコンブ、国産小麦、エコファーム の卵を使って作ります。びすたありはネパール語で「ゆっくりと」という意味の言葉です。
100%米粉を使ったお菓子です。小麦、卵、乳製品、そば、ピーナッツの5大アレルゲンフリーで 安心して食べていただけます。お米はお腹にしっかり貯まるので太りにくく、体にやさしいアミノ酸 や、アンチエイジング効果もあります。
作家さんたちと同様私も、珈琲にこだわりを持ち自家焙煎にてスペシャルティーコーヒー豆をネル ドリップにて提供します。是非こだわりの珈琲を味わってみてください。
焼きたてのクレープ販売させていただきます。秋の味覚、丹波の黒豆、丹波栗がおすすめです!
お野菜と玄米ご飯
今年は新作、自家培養酵母で焼いています。