2018年11月3日(土)・4日(日) 出展者一覧
【金 属】
No. | お名前 | 工房名 | 所在地 | ウェブサイト | |
---|---|---|---|---|---|
122 | millio | 安隨製作所 | 兵庫県三木市 | http://azui-ss.com | |
「millio」は、三木市の鍬職人が自由鍛造の技術を駆使し、アイアンの魅力を最大に活かし造り出すキッチン&インテリア雑貨 | |||||
123 | 伊藤 三郎 | 不動工房 | 大阪府大阪市 | ||
一般的な銅製品ではなく動く物を多く作っています。物が動く仕組を子供に説明すると物作りの楽しさがわかります。動くがテーマです。 | |||||
124 | 内山 直人 | 0 | 岡山県倉敷市 | ||
作り手という立場で自身の手を経たものを介してより直接的なかかわりをもてることに喜びを感じています。 | |||||
125 | 柏原 秀年 | メタルアートファクトリー | 大阪府八尾市 | http://metalartfactory.com | |
毎日楽しく使える形やハンドルを考えて使いやすいアイアンキッチンウェアーを造っています。 | |||||
126 | 片岡 弓 | iron works Q | 大阪府大阪市 | ||
素材は全てステンレス。パーツの形を活かし、手足は曲げずあえて顔も作りません。見る人それぞれの表情を想像してください。 | |||||
127 | 河本 ユクト | 寂鉄青ゐ | 兵庫県赤穂郡 | http://aowi-art.jp | |
鉄を使って感じるまま、想うままに創作しています。絵も描き文章も綴る。未だに迷う日々を表現しているつもりです。 | |||||
128 | 佐藤 彰三 | 銅工芸 ブリキの彰三 | 長野県上田市 | https://www.burikiya-shozo.jp | |
銅板を焼いては打ち、焼いては打ちし 使い手の気持をイメージし、使えば使うほど愛おしくなりますようにと 制作しています | |||||
129 | 畑 万喜 | まきゃ工房 | 奈良県奈良市 | https://mackyu-cobo.com | |
なにげない日々の中で、指先に、耳元や胸元に、1つプラスする事で幸せな気分が感じられる、そんな作品を目指しています。 | |||||
130 | 浜知 有加子 | tree frog | 鳥取県西伯郡 | https://www.instagram.com/mzcollection.mz/ | |
銀、銅、真鍮の金属を主な素材として、動植物や閃いた形を思いのまま、アクセサリー、クラフト作品として表現しています。 | |||||
131 | 山口 光司 | Atelier 望 | 大阪府豊能郡 | http://a-bou.com | |
心につけるジュエリーをコンセプトに、物語の1ページを切りとったようなアクセサリーを制作しています。 | |||||
132 | 横山 直子 | 横山chobu工房 | 香川県丸亀市 | ||
自分自身好む作品を造ることは大事ですが、それと同じぐらい使う人の好きなカタチに答えうみだす事は大切だと考えています。 |